目前分類:未分類文章 (2)

瀏覽方式: 標題列表 簡短摘要

音楽を愛する32人の言葉の展覧会“音楽トレイン”登場
2009年4月11日~4月25日の間、銀座線に、「音楽の話をしよう」をテーマにした“音楽トレイン”が登場。

音楽の話をしよう
―32 for music exhibition―
期間:4月11日~4月25日
場所:東京メトロ 銀座線1編成(6両編成)
区間:銀座線 渋谷~浅草 間

東京メトロ銀座線に、“音楽トレイン”が登場! 銀座線車内の広告が、各界の著名人32名の“音楽の大切さ、素晴らしさ”についての言葉で彩られます。“音楽トレイン”は、『こんな時代だからこそ、音楽を通して少しでも今の世の中を活気づけたい』という願いを込めて、ジャズクラブ「ブルーノート東京」と「コットンクラブ」、「東京メトロ」が企画したもの。この車両に乗車する機会があれば、音楽を愛する32人が語る「音楽の力」にぜひ注目して。きっと好きな音楽が聴きたくなるはず。
 
寄稿者(50音順)
荒木 経惟、安齋 肇、安藤優子、伊坂幸太郎、石川セリ、出井伸之、及川光博、操上和美、佐藤 卓、ZEEBRA、ジョン・カビラ、セルジオ・メンデス、ソエル、ソニア・パーク、高嶋政伸、つんく♂、堂本剛、夏木マリ、西川美和、山本容子、幅允孝、原田泳幸、ピーター・バラカン、三浦雄一郎 、村松友視、ユニコーン(阿部義晴、EBI、奥田民生、川西幸一、手島いさむ)横山剣、YOSHIKI(以上計32名)


スペシャルイベントを開催
東京メトロ銀座駅日比谷線コンコースにて若手最注目女性ジャズヴォーカリスト、ロバータ・ガンバリーニのフリーライブを開催!
 
場所:「東京メトロ銀座駅日比谷線コンコース」“銀座のオアシス”
日時:2009年4月24日(金)
1stステージ 17時00分~17時30分、2ndステージ 18時30分~19時00分
 
ロバータ・ガンバリーニ
(ROBERTA GAMBARINI)
イタリア トリノ生まれ。1998年、活動の拠点をアメリカに移し、その年の「セロニアス・モンク・インターナショナル・ジャズ・ボーカル・コンペティショ ン」で3位に入賞。デビュー作「イージー・トゥ・ラブ」も世界発売され、米『ダウンビート』誌では4つ星の高評価。第49回グラミー賞ベスト・ジャズ・ヴォーカ ル・アルバムにノミネートされる。

LINK:ELLE東京メトロCOTTON CLUBBLUE NOTE TOKYO

PINKDEVIL16 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()

 堂本光一が上演記録更新…帝国劇場で森繁抜いた

 東京・帝国劇場でミュージカル「エンドレス・ショック」を公演中の堂本光一が12日、上演回数626回を迎え、同劇場の単独主演による記録を塗り替えた。

 「ショック」シリーズは、2000年の「ミレニアム・ショック」以来、ジャニー喜多川の作・構成・演出で毎年上演。フライング(宙づり)など、スケールの大きな演出が注目を集めてきた。

 堂本は森光子から贈られた花束を手に会見。一公演、一公演を大事にしていくという思いは変わっていない。まだまだ期待していただけるなら、やれるだけやりたい」と誓っていた。

 同劇場によると、従来の記録は1967―86年に森繁久弥が「屋根の上のヴァイオリン弾き」で達成した625回(地方公演は含まない)。複数の俳優が交代で主役を務めるミュージカルの公演が多いため、単独主演の記録更新は困難と見られていたという。

LINK:http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090312-OHT1T00258.htm


PINKDEVIL16 發表在 痞客邦 留言(1) 人氣()